有限多様の時代 〇可処分所得ならぬ「可処分時間」で、「時間経済」の膨張が加速している(日経「時間経済」は商機か受難か6月27日)。 企業は、有限多様への対応で、「時間経済」に適応できる。(「有限多様へのAIの解決」2月) 〇ネット販売でのロングテールの広がりが起こっている。街中の書店では、売れる本の8割が、本のタイトルで全体の2割程度しかなく、… 気持玉(0) コメント:0 2020年06月29日 続きを読むread more
Black Lives Matter BLM 黒人の命も大切 〇アメリカで黒人男性が白人の警察官に首を圧迫されて死亡した事件を受け、多くの白人も参加して全米に広がった抗議デモ。Black Lives Matter BLM「黒人の命も大切」(NHK NEWS ココ)。我々、アメリカ外の人としては、アメリカの社会・政府を激情的に批判したりせず、人種差別の改善化が進んでいる途中の事件だと、冷静にスタンス… 気持玉(0) コメント:0 2020年06月21日 米国 ビジネス 続きを読むread more
家庭革命 〇従来は、男性が会社で働き、子供が学校・塾に行き、女性が家事の家庭だった。今、家族のみんなが長時間在宅するので、勤務・教育・家事の革命がおこる。保守的ともいえた、家庭の風習が、全般的に、戸惑いながら、急速に、変化する「家庭革命」。数百年の「産業革命」に入れ替わる革命かもしれない。 〇在宅勤務 ・9時と18時に満員の電車で、通勤す… トラックバック:0気持玉(2) コメント:0 2020年06月12日 ビジネス 新型コロナ 教育 続きを読むread more
「アタマ+」AIで個別学習 〇中高生の個別勉強をサポートするAI「アタマ+」を、1800の塾の教室に提供する急成長のatama plus社。ソニーのサイトでも掲載されました。(ココ) 〇稲田社長は、ブラジルでベネッセとのJVを設立・運営した後、三井物産を退職して、2017年ヴァンチャー企業atama plus社を設立。高成長している中、新コロナが広がる4月、… 気持玉(1) コメント:0 2020年06月09日 ビジネス 新型コロナ AI 続きを読むread more
新コロナに打ち勝つ企業 〇新型コロナウイルスで、多くの企業が収益の激減に苦しむ。私が働いていた商社は、1990年代に損失を出し、どの社も倒産しうる業界だった。しかし、2000年代に、日本で最高の収益産業に成長した。あの商社の成長の経緯をよく見据え、商社も含めてどの企業も、新コロナに打ち勝ってほしい。 〇5年ごとの総合商社5社平均連結・単体税後利益の変化を… 気持玉(4) コメント:0 2020年06月06日 ビジネス 新型コロナ 本 続きを読むread more
コロナ第二次ステージ ニコニコ生放送「激論!!コロナ第二ステージにどう立ち向かうか?」面白い!司会:吉崎達彦(溜池通信不規則発言6月2日で紹介)、村上世彰、石破茂、三浦瑠璃、岡本三成が参加(私の興味持ち順☀)。数名が、西村新コロナ大臣(私の友人)の批判。村上さん、同じ高校ですよ! 気持玉(1) コメント:0 2020年06月03日 新型コロナ 政治 続きを読むread more